toggle
2019-10-22

轟の滝|沖縄の名勝 巨大岩に張り付く巨大蜘蛛

松堂 轟泉ここにあり

「松堂 轟泉ここにあり」
「中山伝信録」という中国の1700年代の書物に記されている言葉です。
松堂:この轟の滝のある「数久田」という地域の別名
轟泉(とどろきせん):轟の滝
書物に書かれるくらい、古くからこの場所は中国の冊封使にも認められるほどの景勝地だったようです。
もちろん琉球の王にも好かれた場所の1つでありました。
「沖縄指定 名勝」

轟の滝

中国庭園っぽさもありますね
このように整備さてたのは最近のことではありますが
高さ約30m
近づけば近づくほど空気意中の水しぶき濃度が高くなっていきます
重たい涼しさの中に入って行く感覚
かつての納涼殿
遊歩道を使って近くまで行けます
日によっては水しぶきが強すぎて接近できないこともありますが、
多少濡れてもいいのなら逆に気持ちいいかもしれません
手すりがビショビショ

轟の滝 巨大蜘蛛

30mの滝の横に張り付いたように生息している木
巨大な蜘蛛のように見えますよね
写真では分かりづらいですが、
人間よりはるかに大きいなものがそこに生えています

根っこが脚か触手に見えて不気味です
でも、、↓
この蜘蛛が張り付いているこの岩、
かなり大きな一枚岩
この岩の迫力の方が
滝よりも蜘蛛よりもすごいかもしれません

案内

この公園では川遊びができるようになっています

公園内

かなり綺麗に整備された公園になっています。
滝側からの眺め
左側にちょっとした滝
所々このような水の流れを作っていていい感じです。
田んぼへの用水路(跡)
昔からのものをそのまま残しているような感じです
マイナスイオンが充満しています
水遊びに最適なせせらぎですね
東屋に座って滝を眺める
癒しを受けてなかなか動けなくなってしまいます
ここまで水しぶきが来ているようにも感じます
田んぼ
体験学習用のものでしょうか
森林浴通り
トイレ、シャワー
レクリエーション広場
左に大きなヤシの木
周りに沖縄の植物が植えられています
名前が書かれたプレートがぶら下がっていて勉強になります
上に上がってみたい

end

関連記事

    関連記事はありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です