識名園(しきなえん、シチナヌウドゥン)
識名園は、琉球王家最大の別邸となります。
国王一家の保養や外国使臣の接待などに利用されました。
使臣(ししん):外国へ行政から派遣される使者、大使
1799年建造
1800年に尚温王冊封のため訪れた正使(使臣の長)、
趙文揩(ちょうぶんかい)、副使(ふくし)、李鼎元(りていげん)を招いています。
冊封:中国が近隣の国に主従関係を築かせるもの。そのために王の即位式には中国からの使臣が訪れる。
王家の別邸について
東苑(とうえん):1677年、御茶屋御殿(ウチャヤウドゥン)現、首里カトリック教会
南苑(なんえん):識名園
識名園の造園形式
池のまわりを歩きながら景色の移り変わりを楽しむことを目的とした廻遊式庭園(かいゆうしきていえん)
廻遊式庭園
日本では江戸時代からの庭園の一様式。
池の周囲に通路を巡らし、広大な園を巡りながら鑑賞できるように造った庭園。
中国やヨーロッパ主流のものだったが、江戸時代の大名庭園の造園から日本に広がっていった。
識名園は心字池(しんじいけ)を取り入れている。
心字池:心の字をかたどった池
文化遺産としての識名園
1941年(昭和16年)12月13日に国指定「名勝」となる。
名勝(めいしょう)/ 国指定
芸術上または観賞上価値が高い土地、特に庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳など / が国から指定を受け、保護される。文化財保護法
1945年(昭和20年)4月、第2次世界大戦の沖縄戦で破壊。
1975~96年(昭和50年~平成8年)7億8千万円をかけて復元整備。
1976年(昭和51年)1月30日、国指定「名勝」
2000年(平成12年)3月30日、国指定「特別名勝」となる。
2000年(平成12年)12月2日、ユネスコ世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群)として登録される。
入場料金
大人 400円 320円 (団体)
中学生以下 200円 160円 (団体)
観覧時間
4月~9月 9:00~18:00(入場締め切り 17:30)
10月~3月 9:00~17:30(入場締め切り 17:00)
休園日
水曜日(祝日の場合は翌日振替)
識名園、素敵なとこやった…! pic.twitter.com/VLc7HTgOtK
— Uemura Junko (@junkosans) 2017年12月4日
識名園のネコは🐈、インスタ映えがわかってる pic.twitter.com/Pg59qXwot4
— Haru@1/14ハイテクハーフ (@Haru68sakura) 2017年12月2日
識名園でしめ縄作ったよー! pic.twitter.com/eA6Jfog208
— 夢🌙ハク@RWBY充幸せ (@haku8684) 2017年12月17日
コメントを残す